トップ レシピ〜うま味の活用〜 えびの黄金焼き テーマ 主菜、焼く 2020年04月05日 UP えびの黄金焼き えび かんぴょう 酒 卵 うに 杵島 直美 うま味調味料の活用術 えびを開き、見た目もボリュームいっぱいで華やかさを感じさせます。オーブントースターでも作れるので、気軽に試してみましょう。 材料4人分 えび 8尾 木の芽 8枚 かんぴょう 30cm×16本 〈A〉 塩 小さじ1/2 酒 大さじ1 うま味調味料 少々 〈B〉 卵黄 1個 練りうに 大さじ2 ◉材料メモ ・オーブントースターでも焼けます。 ・貝割菜をさっと塩ゆでして添えてもいいでしょう。 うま味調味料ってなんだろう? 作り方 えびは尾を1節残して殻をむき、背わたを取る。焼いたときに縮まないように腹側に横に切り目を入れ、Aをからめて5~6分おく。 えびの汁けをふき、腹側を上にして天板に並べ、200℃に温めたオーブンで4分ほど焼く。 よく練り混ぜたBを腹側にたっぷりぬり、さらに2~3分焼き、木の芽をのせる。 先生プロフィール 杵島直美(きじま なおみ) 料理研究家である母(村上昭子先生)譲りの伝統の味に現代感覚をプラスし、あたたかい家庭の味を紹介する。新聞に料理記事を連載中。 関連レシピ 【新玉ねぎのうまチーズ焼き】 五十嵐ゆかりさん考案 【レンジで鶏とアスパラガスのうまレモンクリーム煮】 五十嵐ゆかりさん考案 【レンジでうまサラダチキン】 五十嵐ゆかりさん考案 ビールにイケる【本当に美味しいパラパラ納豆チャーハン】 おねこさん考案 蒜山おこわ(岡山) ペペロンポークソテー ほりえさちこさん考案 【うま濃厚クリームグラタン】 五十嵐ゆかりさん考案 【下味冷凍でうまネギ豚】 五十嵐ゆかりさん考案 【ご飯に乗せたい】豚こま肉と茄子ゴーヤの甘辛味噌炒め 今日のおうちごはんさん考案 【うましゃぶ】 五十嵐ゆかりさん考案 【しっとりうま辛チキン】 五十嵐ゆかりさん考案 【うま味調味料でしっとり鶏ハム】 五十嵐ゆかりさん考案 【豚バラレタスのうま味重ね蒸し】 五十嵐ゆかりさん考案 【茹で卵のうま味噌漬け】 五十嵐ゆかりさん考案 【サバ缶のおろし煮】 五十嵐ゆかりさん考案 レシピを探す 詳しく検索 テーマ すべて 時短・簡単 減塩 郷土料理 主食 主菜 副菜 汁物 デザート レンジ ゆでる 和える 炒める 焼く 煮る 蒸す 揚げる 春 夏 冬 秋 通年 食材 すべて 馬 もち米 ごはん・米 麺 卵 果物 海藻・乾物・こんにゃく 牛 粉類 豆類・大豆加工品 豚 野菜 魚介 鶏 料理家 すべて つくりおき食堂 まりえさん 木内由紀さん 川津由紀子さん 佐藤 加奈子さん 今日のおうちごはんさん まこりんとペン子さん maina(米山真衣)さん RINATY(りなてぃ)さん おねこさん 小春(ぽかぽかびより)さん 道添明子〈あーぴん〉さん 五十嵐豪さん 五十嵐ゆかりさん ほりえさちこさん リュウジさん 渡辺あきこさん 閉じる レシピ~うま味の活用~ レシピトップ レシピ 注目!!特集レシピ ラク速ゆかりレシピ監修 うま味くんレシピ リュウジさんの 爆速レシピ ほりえさちこ先生考案 体に嬉しい減塩味噌汁レシピ ほりえさちこ先生考案 野菜が好きになる! 郷土料理コンテスト受賞作品レシピ うま味応援団一覧 うま味調味料ってなんだろう? 7月25日は「うま味調味料の日」 食育応援!お役立ち情報