トップ レシピ〜うま味の活用〜 ごぼうといんげんのごまからしあえ テーマ 副菜、ゆでる 2020年04月05日 UP ごぼうといんげんのごまからしあえ ごぼう 酢 さやいんげん すりごま はちみつ しょうゆ からし 小川 聖子 食塩相当量(1人分) 1.0g うま味調味料の活用術 食物繊維の豊富なごぼうといんげんを組み合わせて、ごまのコクとからしのピリリ感がきいたあえものに。あえものはこの味つけ、と決めずに、あえ衣にいろいろな調味料や香辛料を加えて、味のバリエーションを広げましょう。 材料2人分 ごぼう 100g 酢 適量 うま味調味料 少々 いんげん 80g すりごま 大さじ2 〈A〉 はちみつ 小さじ1 酢 小さじ1 しょうゆ 大さじ1 からし 小さじ1/2 ◉材料メモ ・ゆでたての野菜にうま味調味料を振って冷ますと、うま味がよくしみて野菜にコクが出、水っぽくなるのを防ぐことができます。ごぼう独特の香りは皮や皮の近くにあるので、あまりこそげないこと。また、水にさらし過ぎないことも大事です。 うま味調味料ってなんだろう? 作り方 ごぼうは泥をよく洗い、縦半分に切ってから斜め薄切りにし、酢水に取る。湯に酢少々を加えてゆで、ザルに上げ、うま味調味料を振って冷ます。 いんげんはゆでてザルに上げ、うま味調味料を振って冷ます。ごぼうと同じくらいの大きさに切る。 Aの調味料を混ぜ合わせて1・2をあえ、すりごまを加えて混ぜる。 先生プロフィール 小川聖子(おがわ・せいこ) 女子栄養大学卒業。栄養士。親しみやすく失敗のない料理に定評があり、テレビ、雑誌などで活躍中。特に野菜に精通し、一汁三菜の食卓を提唱している。近著に『ゴーヤー、オクラ、とうもろこし、枝豆のおかず』(グラフ社刊)など 関連レシピ 【うまトマトソース】 【じゃがいものうま青のりバター】 五十嵐ゆかりさん考案 【うまツナ胡瓜】 五十嵐ゆかりさん考案 【ほくほく山芋のうまフライ】 五十嵐ゆかりさん考案 切り干し大根とツナのサラダ 小春(ぽかぽかびより)さん考案 揚げないとろ〜りなすと豚肉のおろしポン酢 道添明子〈あーぴん〉さん考案 奈良和え(奈良) 【キャベツのうまソースステーキ】 五十嵐ゆかりさん考案 クレソンとスナップえんどうのサラダ ほりえさちこさん考案 【やみつきのうまだれ新玉ねぎサラダ】 五十嵐ゆかりさん考案 【ポリポリうま醤油大根】 五十嵐ゆかりさん考案 【湯豆腐のうまねぎだれ】 五十嵐ゆかりさん考案 【うまガレット】 五十嵐ゆかりさん考案 舞茸のカリッサクッ天ぷら♪絶品!マジックカレー塩の作り方 木内由紀さん考案 塩豆腐の香味野菜乗せ 川津由紀子さん考案 レシピを探す 詳しく検索 テーマ すべて 時短・簡単 減塩 郷土料理 主食 主菜 副菜 汁物 デザート レンジ ゆでる 和える 炒める 焼く 煮る 蒸す 揚げる 春 夏 冬 秋 通年 食材 すべて もち米 ごはん・米 麺 卵 果物 海藻・乾物・こんにゃく 牛 粉類 豆類・大豆加工品 豚 野菜 魚介 鶏 料理家 すべて 木内由紀さん 川津由紀子さん 佐藤 加奈子さん 今日のおうちごはんさん まこりんとペン子さん maina(米山真衣)さん RINATY(りなてぃ)さん おねこさん 小春(ぽかぽかびより)さん 道添明子〈あーぴん〉さん 五十嵐豪さん 五十嵐ゆかりさん ほりえさちこさん リュウジさん 渡辺あきこさん 閉じる レシピ~うま味の活用~ レシピトップ レシピ 注目!!特集レシピ ラク速ゆかりレシピ監修 うま味くんレシピ リュウジさんの 爆速レシピ ほりえさちこ先生考案 体に嬉しい減塩味噌汁レシピ ほりえさちこ先生考案 野菜が好きになる! 郷土料理コンテスト受賞作品レシピ うま味応援団一覧 うま味調味料ってなんだろう? 7月25日は「うま味調味料の日」 食育応援!お役立ち情報