トップ レシピ〜うま味の活用〜 大豆とセロリ、ミニトマトのみそドレッシング テーマ 副菜、和える 2020年04月05日 UP 大豆とセロリ、ミニトマトのみそドレッシング 大豆 セロリ ミニトマト みそ はちみつ 酢 小川 聖子 食塩相当量(1人分) 0.5g うま味調味料の活用術 豆類は食物繊維が豊富な健康食として注目の的。特に大豆には女性ホルモンによく似た働きをすると言われている話題のイソフラボンが多く、女性にはうれしい素材です。ゆで大豆の缶詰を使って、手軽に大豆がたくさんいただける和えものにしました。 材料2人分 ゆで大豆 100g セロリ 80g ミニトマト 100g 〈A〉 みそ 小さじ1と1/2 はちみつ 小さじ1/2 酢 小さじ1と1/2 サラダ油 小さじ1と1/2 うま味調味料 少々 ◉材料メモ 昔から「大豆は畑の肉」と言われています。良質のたんぱく質が多く、コレステロールを減らすサポニンに富むなど栄養的にすぐれているので、もっと活用したい素材。うま味が強いみそをベースにしたドレッシングは、うま味調味料を足してまろやかさを増しました。 うま味調味料ってなんだろう? 作り方 Aの材料を全部よく混ぜ合わせて、ドレッシングを作る。 セロリは大豆くらいの大きさの角切りにする。ミニトマトは半分か4分の1に切る。 ドレッシングで大豆とセロリをあえ、なじんだらミニトマトを加える。 先生プロフィール 小川聖子(おがわ・せいこ) 女子栄養大学卒業。栄養士。親しみやすく失敗のない料理に定評があり、テレビ、雑誌などで活躍中。特に野菜に精通し、一汁三菜の食卓を提唱している。近著に『ゴーヤー、オクラ、とうもろこし、枝豆のおかず』(グラフ社刊)など 関連レシピ 【うまトマトソース】 【じゃがいものうま青のりバター】 五十嵐ゆかりさん考案 【うまツナ胡瓜】 五十嵐ゆかりさん考案 【ほくほく山芋のうまフライ】 五十嵐ゆかりさん考案 切り干し大根とツナのサラダ 小春(ぽかぽかびより)さん考案 揚げないとろ〜りなすと豚肉のおろしポン酢 道添明子〈あーぴん〉さん考案 奈良和え(奈良) 【キャベツのうまソースステーキ】 五十嵐ゆかりさん考案 クレソンとスナップえんどうのサラダ ほりえさちこさん考案 【やみつきのうまだれ新玉ねぎサラダ】 五十嵐ゆかりさん考案 【ポリポリうま醤油大根】 五十嵐ゆかりさん考案 【湯豆腐のうまねぎだれ】 五十嵐ゆかりさん考案 【うまガレット】 五十嵐ゆかりさん考案 舞茸のカリッサクッ天ぷら♪絶品!マジックカレー塩の作り方 木内由紀さん考案 塩豆腐の香味野菜乗せ 川津由紀子さん考案 レシピを探す 詳しく検索 テーマ すべて 時短・簡単 減塩 郷土料理 主食 主菜 副菜 汁物 デザート レンジ ゆでる 和える 炒める 焼く 煮る 蒸す 揚げる 春 夏 冬 秋 通年 食材 すべて もち米 ごはん・米 麺 卵 果物 海藻・乾物・こんにゃく 牛 粉類 豆類・大豆加工品 豚 野菜 魚介 鶏 料理家 すべて 木内由紀さん 川津由紀子さん 佐藤 加奈子さん 今日のおうちごはんさん まこりんとペン子さん maina(米山真衣)さん RINATY(りなてぃ)さん おねこさん 小春(ぽかぽかびより)さん 道添明子〈あーぴん〉さん 五十嵐豪さん 五十嵐ゆかりさん ほりえさちこさん リュウジさん 渡辺あきこさん 閉じる レシピ~うま味の活用~ レシピトップ レシピ 注目!!特集レシピ ラク速ゆかりレシピ監修 うま味くんレシピ リュウジさんの 爆速レシピ ほりえさちこ先生考案 体に嬉しい減塩味噌汁レシピ ほりえさちこ先生考案 野菜が好きになる! 郷土料理コンテスト受賞作品レシピ うま味応援団一覧 うま味調味料ってなんだろう? 7月25日は「うま味調味料の日」 食育応援!お役立ち情報