- トップ
- レシピ〜うま味の活用〜
- にらともやしのシャキシャキ炒め
テーマ
副菜、ゆでる
2020年04月01日 UP

もやしはシャキシャキした歯ごたえがおいしいもの。ゆですぎないよう、サッとザルに上げましょう。すぐ手に入る材料で簡単にできるお助けメニューです。
材料4人分
-
にら
1束
-
もやし
150g
-
ごま油
小さじ1/2
-
油
適量
〈A〉
-
熱湯
5カップ
-
油
大さじ1
-
塩
小さじ1
-
うま味調味料
小さじ1
〈B〉
-
ねぎ油
大さじ1
-
干しえび(もどしたもの)
大さじ1
-
にんにく(薄切り)
1/2かけ分
〈合わせ調味料〉
-
鶏がらスープ
大さじ2
-
しょうゆ
大さじ1/2
-
紹興酒(または酒)
小さじ1
-
塩
小さじ1
-
うま味調味料
小さじ1/4
作り方
にらは5cm長さに切り、もやしはひげ根と芽を取る。
Aを沸かしてもやしを入れ、8秒ゆでてにらを加え、2秒ゆでたらすぐにざるに上げ、器に盛る。
中華鍋を熱して油をなじませ、Bを軽く炒めて香りがでたら、合わせ調味料を加えて鍋肌からごま油をたらし、2にかける。
先生プロフィール
脇屋友詞(わきや ゆうじ)
「トゥーランドット游仙境 横浜」「トゥーランドット游仙境 赤坂」を統括する総料理長。上海料理をベースにしたヌーベル・シノワの旗手として、TVや雑誌で活躍。