トップ レシピ〜うま味の活用〜 かぼちゃのいとこ煮 テーマ 副菜、煮る 2020年03月29日 UP かぼちゃのいとこ煮 あずき かぼちゃ 武蔵 裕子 近畿地方 うま味調味料の活用術 いとこ煮とはあずきと野菜の煮もので、神仏への供物を集めて煮た行事食が始まりです。また、かたい材料から順に入れて煮ることから、おいおい(甥)、めいめい(姪)にかけたごろ合わせが名前の由来ともいわれています。 材料4人分 あずき 100g かぼちゃ 1/4個(300g) だし汁 カップ1/2 うま味調味料 小さじ1/4 砂糖 大さじ2 薄口しょうゆ 大さじ1弱 ◉材料メモ ・あずきはこの2倍量をゆでることをおすすめします。里いもやさつまいものいとこ煮にしてもおいしく、残りは冷凍保存もできます。蒸したあずきを使う場合は、だし汁をカップ1にして作ります。 うま味調味料ってなんだろう? 作り方 あずきはさっと洗い、5倍量の水とともに鍋に入れて強火にかける。沸騰したら中火にし、10分ほどゆででてから湯を捨てる。水カップ2を入れて再び強火にかけ、沸騰したら弱火にし、指で軽く押してつぶれるまで約1時間ゆで、ザルに上げてゆで汁はとっておく。 かぼちゃは4センチ角に切り、皮をところどころむいて水に浸す。 鍋にあずき、かぼちゃ、だし汁、 小豆のゆで汁 、砂糖、うま味調味料、薄口しょうゆを入れてアルミホイルで落とし蓋をし、強めの中火にかけて、煮汁がほとんどなくなるまで15分ほど煮る。 先生プロフィール 武蔵裕子(むさし ゆうこ) 「Cooking Studio武蔵」を主宰する料理研究家。旬を大切にした和食を中心に、アレンジのきく家庭料理を教えるかたわら、雑誌やテレビでもオリジナルメニューを指導する。 関連レシピ 【うま茶碗蒸し】 【えのきのうまカリカリ焼き】 【なすのうま唐揚げ】 【ゴーヤが無限に食べられそうなゴーヤサラダ】 【野菜のうま焼き漬け】 【キャベツのうまコールスロー】 【じゃがいものうまハッシュドポテト】 【ブロッコリーとゆで卵のうまサラダ】 【豚バラうま味噌バターめし】 【うま味噌だれ餅】 【うま味噌大根】 【丸ごとブロッコリーの混ぜうまご飯】 【もやしのうまチヂミ】 【レンジでうま南瓜サラダ】 【焼き舞茸のやみつきナムル】 五十嵐ゆかりさん考案 レシピを探す 詳しく検索 テーマ すべて 時短・簡単 減塩 郷土料理 主食 主菜 副菜 汁物 デザート レンジ ゆでる 和える 炒める 焼く 煮る 蒸す 揚げる 春 夏 冬 秋 通年 食材 すべて もち米 ごはん・米 麺 卵 果物 海藻・乾物・こんにゃく 牛 粉類 豆類・大豆加工品 豚 野菜 魚介 鶏 料理家 すべて つくりおき食堂 まりえさん 木内由紀さん 川津由紀子さん 佐藤 加奈子さん 今日のおうちごはんさん まこりんとペン子さん maina(米山真衣)さん RINATY(りなてぃ)さん おねこさん 小春(ぽかぽかびより)さん 道添明子〈あーぴん〉さん 五十嵐豪さん 五十嵐ゆかりさん ほりえさちこさん リュウジさん 渡辺あきこさん 閉じる レシピ~うま味の活用~ レシピトップ レシピ 注目!!特集レシピ ラク速ゆかりレシピ監修 うま味くんレシピ リュウジさんの 爆速レシピ ほりえさちこ先生考案 体に嬉しい減塩味噌汁レシピ ほりえさちこ先生考案 野菜が好きになる! 郷土料理コンテスト受賞作品レシピ うま味応援団一覧 うま味調味料ってなんだろう? 7月25日は「うま味調味料の日」 食育応援!お役立ち情報