- トップ
- レシピ〜うま味の活用〜
- 高菜と豚肉混ぜご飯
テーマ
主食、通年
2020年03月31日 UP

食塩相当量(1人分)
1.8g
混ぜご飯は米を炊いている間に具の準備ができるので、時間がないときのスピードメニューに重宝します。高菜漬けやキムチなどの漬物は発酵によって風味も栄養もアップし、炒め物に使うと生野菜の場合とは違った独特の味わいに。豚肉との相性も抜群です。
材料4人分
-
米
2合
-
豚肉(切り落とし)
200g
-
高菜漬け
150g
-
長ねぎ
1本
-
酒
大さじ3
-
うま味調味料
少々
-
しょうゆ
大さじ1
-
ごま油
大さじ1
◉材料メモ
米にうま味調味料を加えると、ご飯がおいしく炊き上がります(だしの代わりとして使います)。漬物は塩気があるので、それをうまく利用して味つけは控えめにしましょう。塩気が強い場合は、少し水に浸けて塩分を抜くようにするといいでしょう。
作り方
米は洗って、少し固めの水加減にし30分以上浸水させておく。豚肉は細かく切る。高菜漬けは洗って水気を絞り細かく切る。長ねぎは小口切りにする。
米に酒大さじ2とうま味調味料を加え、普通に炊く。
フライパンにごま油を熱し、長ねぎを炒める。豚肉を加えてしっかりと炒める。高菜漬けを加えて炒め、酒大さじ1としょうゆを加えて水分がなくなるまで炒める。
ご飯が炊き上がったら、(3)を加えて混ぜる。好みで削り節を散らす。
先生プロフィール
小川聖子(おがわ・せいこ)
女子栄養大学卒業。栄養士。親しみやすく失敗のない料理に定評があり、テレビ、雑誌などで活躍中。特に野菜に精通し、一汁三菜の食卓を提唱している。近著に『ゴーヤー、オクラ、とうもろこし、枝豆のおかず』(グラフ社刊)など
関連レシピ
-
【豚バラうま味噌バターめし】
-
うま味たっぷりレンジで簡単!アボカドとベーコンのパスタ
つくりおき食堂 まりえさん考案
-
【うまツナレモンだれ素麺】
-
【アスパラうま飯】
五十嵐ゆかりさん考案
-
【オートミールのお好み焼き】
五十嵐ゆかりさん考案
-
【うまトマトサンド】
五十嵐ゆかりさん考案
-
【丸ごと新玉ねぎのうまめし】
五十嵐ゆかりさん考案
-
バター豆ごはん
ほりえさちこさん考案
-
【うま餅巾着】
五十嵐ゆかりさん考案
-
【うまいもご飯】
五十嵐ゆかりさん考案
-
【肉なすうま炊き込みご飯】
五十嵐ゆかりさん考案
-
【レンジでうまにゅうめん】
五十嵐ゆかりさん考案
-
【レンジでうま塩きのこパスタ】
五十嵐ゆかりさん考案
-
【サーモンのうまたたき丼】
五十嵐ゆかりさん考案
-
シャキシャキ美味♡きゅうりの1本漬けのかっぱ巻き
まこりんとペン子さん考案