- トップ
- レシピ〜うま味の活用〜
- 鶏五目ずし
テーマ
主食、蒸す
2020年03月26日 UP

彩りも栄養バランスも二重マルの一品です。
材料4人分
-
米
3合
-
だし昆布
5cm
-
酒
大さじ2
-
<合わせ酢>
-
酢
大さじ4と1/2
-
砂糖
大さじ3~4と1/2
-
うま味調味料
少々
-
鶏もも肉
小1枚
-
干ししいたけ
3枚
-
にんじん
50g
-
ごぼう
80g
-
だし汁(しいたけのもどし汁を足して)
カップ1
-
きゅうり
2本
-
卵
2個
-
いり白ごま
大さじ2
〈A〉
-
砂糖、酒
各大さじ2
-
しょうゆ
大さじ2
〈B〉
-
酢
大さじ1
-
砂糖
大さじ1/2
-
うま味調味料
少々
〈C〉
-
砂糖
小さじ2
-
塩
少々
◉材料メモ
・すしめしの作り方/米3合をといでやや少なめの水加減にし昆布5cm、酒大さじ2を加えて炊く。酢大さじ4、砂糖大さじ3~4、塩小さじ1、うま味調味料少々を混ぜて合わせ酢を作り、炊きたてのご飯に混ぜる。
■ポイント
具のにんじんは最初から煮ると色があせるので、最後に加えて蒸し煮にする。
作り方
米は炊く30分以上前にとぎ、やや少なめの水加減にし、切り目を入れた昆布、酒を加えて炊く。合わせ酢を作り、ご飯が熱いうちに混ぜてすし飯を作る。
しいたけは水でもどして石づきをとり、せん切りにする。もどし汁はだし汁を足して1カップにする。鶏肉は角切りにし、ごぼうはささがきにして水にさらし、水けを きる。
にんじんは3cm長さのせん切りにする。
(2)(汁も)を鍋に入れて煮立て、Aを加えて中火で15~20分煮る。(3)を加えてふたを して蒸し煮する。
きゅうりは薄切りにし、塩小さじ1弱(分量外)をまぶし、しんなりしたらBをふる。
卵は耐熱容器でときほぐしてCを混ぜ、電子レンジ(500W)に約2分かけて泡立て器でかき混ぜ、いり卵を作る。
(2)をザルにとって汁けを軽く絞り、温かい(1)のすし飯に混ぜ込み、ごまを指でひねって加える。少しさめたら、汁けを絞った(5)、(6)を混ぜ込む。
先生プロフィール
堀江ひろ子(ほりえ ひろこ)
料理研究科、栄養士。東京・成城の堀江料理学園で家庭料理を教えるかたわら、テレビやラジオ番組、雑誌でも幅広く活躍する。
『野菜の料理・秋冬』(扶桑社)など著者多数。
関連レシピ
-
【うまツナレモンだれ素麺】
-
【アスパラうま飯】
五十嵐ゆかりさん考案
-
【オートミールのお好み焼き】
五十嵐ゆかりさん考案
-
【うまトマトサンド】
五十嵐ゆかりさん考案
-
【丸ごと新玉ねぎのうまめし】
五十嵐ゆかりさん考案
-
バター豆ごはん
ほりえさちこさん考案
-
【うま餅巾着】
五十嵐ゆかりさん考案
-
【うまいもご飯】
五十嵐ゆかりさん考案
-
【肉なすうま炊き込みご飯】
五十嵐ゆかりさん考案
-
【レンジでうまにゅうめん】
五十嵐ゆかりさん考案
-
【レンジでうま塩きのこパスタ】
五十嵐ゆかりさん考案
-
【サーモンのうまたたき丼】
五十嵐ゆかりさん考案
-
シャキシャキ美味♡きゅうりの1本漬けのかっぱ巻き
まこりんとペン子さん考案
-
【うま肉だれつけ素麺】
五十嵐ゆかりさん考案
-
【うまつゆそうめん】
五十嵐ゆかりさん考案