トップ レシピ〜うま味の活用〜 じゃこ、しょうが、アスパラご飯 テーマ 主食、煮る 2020年04月05日 UP じゃこ、しょうが、アスパラご飯 ごはん・米 しょうが アスパラガス じゃこ しょうゆ 酒 小川 聖子 食塩相当量(1人分) 0.8g うま味調味料の活用術 たんぱく質やカルシウム、食物繊維などがバランスよく摂れる一品です。アスパラは炊き込まず、煮たものを後で混ぜることで歯ごたえよく仕上がります。 材料4人分 米 2合 しょうが 大1かけ グリーンアスパラ 8本 じゃこ 大さじ4 〈A〉 みりん 大さじ1 しょうゆ 小さじ2 うま味調味料 少々 湯 カップ1/2 酒 大さじ2 ◉材料メモ ・うま味調味料は、だしの代わりとして使います。うま味をプラスすることで、より一層こくが増し、おいしく仕上がります。 うま味調味料ってなんだろう? 作り方 米は洗って、ひたひたくらいの水加減で30分以上浸水させておく。しょうがはせん切りにする。アスパラは根元のかたい部分の皮を薄くむいて2cm長さに切る。 小鍋にアスパラとAを入れて火にかけ、歯ごたえが少し残る程度にアスパラに火を通す。 米にアスパラの煮汁を加えて2合の水加減に合わせ、しょうが、じゃこ、酒を加えて普通に炊く。 ご飯が炊き上がったら、アスパラを電子レンジに1分くらいかけて温め、ご飯と混ぜ合わせる。 先生プロフィール 小川聖子(おがわ・せいこ) 女子栄養大学卒業。栄養士。親しみやすく失敗のない料理に定評があり、テレビ、雑誌などで活躍中。特に野菜に精通し、一汁三菜の食卓を提唱している。近著に『ゴーヤー、オクラ、とうもろこし、枝豆のおかず』(グラフ社刊)など 関連レシピ うま味たっぷりレンジで簡単!アボカドとベーコンのパスタ つくりおき食堂 まりえさん考案 【うまツナレモンだれ素麺】 【アスパラうま飯】 五十嵐ゆかりさん考案 【オートミールのお好み焼き】 五十嵐ゆかりさん考案 【うまトマトサンド】 五十嵐ゆかりさん考案 【丸ごと新玉ねぎのうまめし】 五十嵐ゆかりさん考案 バター豆ごはん ほりえさちこさん考案 【うま餅巾着】 五十嵐ゆかりさん考案 【うまいもご飯】 五十嵐ゆかりさん考案 【肉なすうま炊き込みご飯】 五十嵐ゆかりさん考案 【レンジでうまにゅうめん】 五十嵐ゆかりさん考案 【レンジでうま塩きのこパスタ】 五十嵐ゆかりさん考案 【サーモンのうまたたき丼】 五十嵐ゆかりさん考案 シャキシャキ美味♡きゅうりの1本漬けのかっぱ巻き まこりんとペン子さん考案 【うま肉だれつけ素麺】 五十嵐ゆかりさん考案 レシピを探す 詳しく検索 テーマ すべて 時短・簡単 減塩 郷土料理 主食 主菜 副菜 汁物 デザート レンジ ゆでる 和える 炒める 焼く 煮る 蒸す 揚げる 春 夏 冬 秋 通年 食材 すべて もち米 ごはん・米 麺 卵 果物 海藻・乾物・こんにゃく 牛 粉類 豆類・大豆加工品 豚 野菜 魚介 鶏 料理家 すべて つくりおき食堂 まりえさん 木内由紀さん 川津由紀子さん 佐藤 加奈子さん 今日のおうちごはんさん まこりんとペン子さん maina(米山真衣)さん RINATY(りなてぃ)さん おねこさん 小春(ぽかぽかびより)さん 道添明子〈あーぴん〉さん 五十嵐豪さん 五十嵐ゆかりさん ほりえさちこさん リュウジさん 渡辺あきこさん 閉じる レシピ~うま味の活用~ レシピトップ レシピ 注目!!特集レシピ ラク速ゆかりレシピ監修 うま味くんレシピ リュウジさんの 爆速レシピ ほりえさちこ先生考案 体に嬉しい減塩味噌汁レシピ ほりえさちこ先生考案 野菜が好きになる! 郷土料理コンテスト受賞作品レシピ うま味応援団一覧 うま味調味料ってなんだろう? 7月25日は「うま味調味料の日」 食育応援!お役立ち情報